免疫力が低下していると、感染症や病気にかかりやすくなることから、疫力を高めることが病気予防につながるといえます。
今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の
「コラーゲンを毎日食べることが「免疫力アップ」のカギ!」を参考に、サプリメントでコラーゲンペプチドを摂り続けることで免疫がアップするか、研究結果を交えながらご紹介します。
コラーゲンとは
たんぱく質は人のからだの20%を占めており、このたんぱく質の30%を占めているのがコラーゲンです。
コラーゲンは主に次の3種類があります。
・生のコラーゲン
3重のらせん構造からなる強くて伸びにくい線維組織で、人間だけでなく動物や魚の皮・骨に含まれています。消化吸収されにくく、熱にも溶けにくいという性質があります。
・ゼラチンコラーゲン
生コラーゲンを加熱して抽出、精製したものです。
生のコラーゲンより少し消化されやすくなりますが、熱に溶けやすく、水には溶けにくい性質があります。
・コラーゲンペプチド
ゼラチンを酵素によってバラバラした(加水分解した)ものです。わたしたちが一般的に「コラーゲン」と呼んでいるものは、このコラーゲンペプチドのことです。
水に溶けやすく吸収性も高まるので、さまざまな化粧品やヘアケア商品、サプリメントなどに配合されます。
研究結果から分かったコラーゲンペプチドの効果
日ごろから疲労感・倦怠感を感じている30歳代~50歳代の日本人男女50名を無作為に2つのグループに分けて、一方は魚由来コラーゲンペプチドを1日10g、もう一方はプラセボを1日10g、8週間投与しました。
この間、免疫機能と免疫力スコアを評価して、両グループ間で比較し、体調の自覚症状についてのアンケートも行うという研究が行われました。その結果、分子が小さくて消化吸収されやすいコラーゲンペプチドを毎日摂ると、免疫機能のアップが期待できるということが分かりました。
ほかにも、コラーゲン(コラーゲンペプチド)を食べ続けることで期待される効果について、次のような研究結果が出ています。
・シワやシミなどのお肌悩みの改善効果
・紫外線による光老化を原因とする肌老化の予防効果
さらに、次のようなコラーゲンを摂り続けるメリットもあります。
・コラーゲンに含まれるグリシンが睡眠の質を改善
・お肌の水分量がアップして乾燥肌が改善
・ヒアルロン酸を増やして潤いを高める
・髪が太くつややかになって髪年齢が若くなる
・もろい爪が改善する
おすすめのコラーゲンペプチド
コラーゲンペプチドは、大きくわけて「動物由来」と「魚由来」の2種類があります。
動物由来コラーゲンは、においが強いこと、魚由来のコラーゲンと比較して分解能がよくないことなどがあり、吸収しやすくにおいの少ない魚由来のコラーゲンがおすすめです。
さらに、魚由来のコラーゲンはフィッシュコラーゲンと呼ばれ、「天然魚の表皮由来のもの」と、「養殖魚のうろこ由来のもの」にわかれますが、良質で安全性の高い天然魚の表皮由来の「マリンコラーゲン」がおすすめです。
また、1日に必要なコラーゲン量の目安は5g~10gなので、吸収よく簡単にとれるコラーゲンペプチドのサプリメントはとても便利です。
まとめ
サプリメントでコラーゲンペプチドを摂り続けることで免疫がアップするか、研究結果を交えながらご紹介しました。
コラーゲンペプチドを摂り続けることで免疫機能アップ以外にもさまざまな効果やメリットがあることが分かっています。
この記事を参考に、コラーゲンペプチドのサプリメントを上手に摂り入れて、健康や美肌を維持しましょう。