今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の
「ジメチコンが危険って本当?その効果と安全性や都市伝説を徹底検証!」を参考に、ジメチコンの特性、効果、安全性についてご紹介します。
「ジメチコンはどんな成分?」
「ジメチコンはどんな化粧品に配合されているの?」
など、気になる方はぜひご覧ください。
ジメチコンとは?
ジメチコンは、オイルに溶けにくい性質をもった無臭・無色透明の最も代表的なシリコーンオイルです。水をはじく撥水性が高く、なめらかさをもたらす潤滑性に優れた化粧品成分です。ジメチコンは鎖状シリコーンに分類され、シリコーンオイルの中でも密集した、比較的重たい皮膜をつくります。
ジメチコンと表示される成分には、デカメチルテトラシロキサンとメチルポリシロキサンの2種があります。
ジメチコンの特徴は?
ジメチコンは、化粧品の主役的なはたらきをする成分ではありませんが、化粧品の質感や安定性を高めるためのサポート役として、次のようなはたらきをします。
・撥水性の高さにより、肌表面に耐水性の高い光沢のある皮膜をつくる
・潤滑性の高さにより、化粧品のテクスチャーをなめらかにする
・乳化物をつくる際にできる気泡を除去する
・エモリエント効果など、肌や頭皮、髪にツヤを与える
また、ジメチコンは、毒性や刺激性も少なく安全性が高い成分なので、あらゆる肌質の方でも使うことが可能です。
ジメチコンは、化粧下地やコンシーラー、ファンデーションなどのメイク用のアイテムに使われることが多いです。ほかにも、頭皮ケアアイテムや日焼け止め、美容液や乳液などさまざまなアイテムに配合されています。その特徴から、汗や水に強いウォータープルーフの製品によく使われます。
また、ジメチコンは、ガスコン錠、ガスコン散10%、ガスコンドロップなどのブランド名で医療用医薬品としても使われています。
まとめ
ジメチコンの特性、効果、安全性についてご紹介しました。
ジメチコンは、撥水性の高さや潤滑性の高さ、安全性の高さからさまざまな化粧品に配合される成分です。
この記事を参考に、ジメチコンをきちんと理解し、配合された化粧品を有効に使用しましょう。